虎の穴〉ブラック

この仕事をはじめたのは、20年前になる。
外資系のコンサルティング会社の、

男女性別、学歴、年齢関係なし

の、ふれこみに惹かれて、入ったのだけれど
あれはブラックは、とうに越した

虎の穴

だったよね。
パワハラ、セクハラ、権力闘争
ありありの世界。

と、20年ぶりに再会した同僚と、広島のレモン鍋を挟んで話す夜。

きつい、つらい、厳しい会社だったけれど、
どうしてこんなになつかしく思うのだろう。

あのころ

数字や時間に追われながら、
誰より上にいかなければと、
ただ、それだけ、だったから、
反対に、
どんな悩みも小さなことに思えていた。

一番になりたい、
と思い込んだのは、性別関係なしと謳う会社ほど、差別や区別があったからで、
一番になった時に、まだ差別があったのなら、やめてやるというようなことだったような記憶。

仕事と思うな、人生と思え!
と、師は言う。

たしかに、仕事やあの会社が、私の人生を変えてくれた。

虎の穴、の話しをひとしきり。
週末ごとに貼り出される成績が、すべてだったあの頃。みんなよくやってたね。




なつかしき夜でした。
広島までお越しいただき、ありがとうFくん!







KADOMOTO BLOG

ALPHA es I カドモトの気づきや学びをご案内するブログです。